トップ
›
料理
|
静岡市内
新規登録
|
ログイン
キーワード検索⇒
"サロネーゼ"山田由香里のレッスン・ライフスタイル
パリのエッセンス漂うお料理・菓子・紅茶・テーブルコーディネートのサロンレッスン。
山田由香里のサロネーゼスタイルを上質で美しい生活を楽しむ貴女に。
Salon`d Paris-brest 公式HP = http://www7b.biglobe.ne.jp/paris-brest/
3月12日の記事
|
Comment(0)
|
フラワー
我が家の白木蓮~♧♧♧
樹齢100年と言う
富士の、天然記念物の、木蓮の大木より
遙かに
遙かに
大きくなってしまった
我が家の木蓮-:☆彡
Tweet
Posted by サロン・ド・パリブレスト. at
2019年03月12日19:48
5月27日の記事
|
Comment(0)
|
フラワー
クレマチスの丘♪
車を飛ばし
癒やしの、小旅行~♪
満開のクレマチスがお出迎え♡
もう、何度訪れただろうか~♡
手入れされたお庭
森に抱かれたかの様な自然豊かな空間
素敵な癒やしの、小旅行となりました~♡
Tweet
Posted by サロン・ド・パリブレスト. at
2017年05月27日00:43
5月19日の記事
|
Comment(0)
|
フラワー
今日は、久々、実家の満開の薔薇達に会いに~♡
家族が手塩にかけ育てた
美しい、イングリッシュガーデンです~♪♪♪
オールドローズ♡
フランスから苗を持ち帰り
手塩にかけ!育てたゴージャスな薔薇♧
気候風土が違う為、開花させるまで、10年余りも費やしたもの、、、♡♧
紫陽花の開花が残念ながらまだですが、、、
来月はいよいよ♪
紫陽花祭りです~♡
Tweet
Posted by サロン・ド・パリブレスト. at
2017年05月19日23:50
紫陽花のリース♪
|
Comment(0)
|
フラワー
生徒さんからのオーダー
紫陽花のリース♪
クリスマスでも、今の時期でも、いつでも飾れる
素敵なリースです。
Tweet
Posted by サロン・ド・パリブレスト. at
2016年07月27日16:27
どこまで、伸びるのお~?、、、
|
Comment(0)
|
フラワー
木蓮
17年前、この家を建てた時に、実家にあった1メートル程の細い木蓮を1本もらったもの
それがナント!!
家の屋根を、、、
ゆうに超してしまった
毎年見に行っていた木蓮寺の、天然記念物の木蓮の大木よりも更に大きくなり
今では見に行く必要が無くなってしまった
どこまで伸びてしまうのか、、、、嬉しい悲鳴
Tweet
Posted by サロン・ド・パリブレスト. at
2016年03月20日19:42
春爛漫♪♪♪
|
Comment(0)
|
フラワー
木蓮
15年前、新築祝いに実家からお嫁に来た、1メートルも無い、苗木が(>_<)
今では・・・家より高くなってしまい~どうしようかと。。。
クリスマスローズも、実家からお嫁入り
パンジーも、矢車草も、おともだちが、種から育ててくれたもの
私のリクエストを、種から育ててくれたMさん、さんきゅ~♪♪♪
Tweet
Posted by サロン・ド・パリブレスト. at
2015年03月19日17:20
ゴージャスですが・・・
|
Comment(0)
|
フラワー
今月のレッスンが終わり、2~3日オフになりますが、7月の料理とお菓子の、メニューの試作作りが連日始まります(>_<)
サロンドパリブレストは、早いもので、16年になりました(^O^)
開校当初からの生徒さんが、たくさんいらっしゃいますので、
私も、16年間、毎月、月末からは、新しいレシピを、生み出す作業に追われる毎日と、なります
それと共に、部屋のインテリアも、かえなくては~~
今月は、アナベルフェアーにします
アナベル尽くしに~
ピアノの上には、純白の胡蝶蘭
実はこの胡蝶蘭、母が育てたものなんです
私が、年に二鉢母にプレゼントしたものを、花が終わったら切り戻し、大切に、大切に育て、咲かせたもの(*^-^*)
ですから、コージャスですが、、タダなんです~
蘭は、以外と育てるのが簡単なんですよ~
皆さんも、チャレンジしてみてくださいね
Tweet
Posted by サロン・ド・パリブレスト. at
2014年06月30日18:26
紫陽花フェアー
|
Comment(0)
|
フラワー
我が家も、狭いながら、アナベルを初め、紫陽花は有りますが、やはり、広い庭でないと、沢山の種類は無理
あ~もっと広ければ、紫陽花寺みたいにしたい
で、という訳で~
実家の、お庭の、紫陽花フェアー
この季節、蓮の花も~
まだ蕾がほとんど(;_☆)
睡蓮は、なんとも、はかなげに、ひそやかに、涼しげに咲いています
メダカもいます
がく紫陽花
朝顔も、まんか~~い
新種ばかりをセレクトしてみました
Tweet
Posted by サロン・ド・パリブレスト. at
2014年06月26日17:36
至福の花~花~花~!!
|
Comment(1)
|
フラワー
|
イベント
秋冬、クリスマスの、花の展示会に、花好きな生徒さん達と、東京コレクション
テーブルコーディネートでレッスンする、フラワーアレンジメント等の新作などを、まる一日かけ、内覧購入。
素敵なものばかりで、あ~ビルごと、購入したい~!
~
お正月アレンジメント
これ、とても、素敵でしたね~お家の玄関に、ディスプレー用に2つも、購入されたAさん~
ステキな玄関が、更に素敵になってしまいますね~(-^〇^-)
ごめんなさい(>_<)(>_<)(>_<)写真が~~未熟なブロガーゆえ(хх)ひっくり返す事が出来ませんでした~(+_+)
ともあれ、花好きな私達には、至福な一日でした~
Tweet
Posted by サロン・ド・パリブレスト. at
2014年06月14日13:08
アナベル満開~!
|
Comment(0)
|
フラワー
アナベルは、緑から白に、花の色が移ろいます
どうか枯れずに、いてね~(>_<)私が東京から戻った時、満開のままで、迎えて下さいよ~
Tweet
Posted by サロン・ド・パリブレスト. at
2014年06月12日13:35
HOME
|
next ->
お気に入り
Salon`d Paris-brest 公式HP
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 25人
プロフィール
サロン・ド・パリブレスト
大学にて料理の基礎である栄養学・料理全般を学ぶ。その後、フランス菓子、フランス料理、イタリア料理を学ぶ。
Salon'd En Terrasseにて、フランス菓子、ディプロマ取得、フード・コーディネーター資格、紅茶コーディネーター資格取得。
1997年”サロン・ド・パリブレスト”スタート。
自宅レッスンを中心とし、カルチャースクールや大原ホテル専門学校などの講師も務める。
またフードコーディネーターとして、レストランプロデュースや、広告なども手がける。
自宅サロンの優雅でお洒落なレッスンを主宰する”サロネーゼ”として、TVでも一日密着紹介された。
最近では、旅行会社さまよりのオファーにより、”料理研究家・山田先生と行く、東京三ツ星レストランの優雅なランチツアー”も決行中。
フレンチ&イタリアン、菓子、テーブルコーディネート、紅茶
レッスンのお問い合わせ、お申し込みは
TEL054-364-0476
お気軽にどうぞ
Salon`d paris-brestホームページ
http://www7b.biglobe.ne.jp/paris-brest/
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
レッスン
(205)
東京ステイ
(26)
大人の愉しみ
(108)
フラワー
(13)
イベント
(6)
最近の記事
11月29日の記事
(11/29)
11月27日の記事
(11/27)
11月25日の記事
(11/25)
11月19日の記事
(11/19)
11月8日の記事
(11/8)
11月8日の記事
(11/8)
10月31日の記事
(10/31)
10月28日の記事
(10/28)
10月23日の記事
(10/23)
10月20日の記事
(10/20)
過去記事
2019年11月
2019年10月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
PageTOP